高機能熱画像解析ソフトウェア
InfReC Thermography Studio 5.1
抜群の操作性で熱画像の「表示」、熱画像の「解析」、データの「出力」まで思い通りの解析が可能です。

概要
サーモグラフィとオンライン接続(IEEE1394又はEthernet)されたパソコンの画面上に熱画像をリアルタイム表示しながら計測が可能。温度変化をリアルタイムに捉えることにより、一瞬の温度変化を逃さず計測ができ、熱画像の解析からレポート作成まで、多彩な機能を持つ研究用途に最適なソフトウェアです。
主な機能
最高温度・最低温度表示
指定領域内の最高温度(MAX)・最低温度(MIN)を瞬時に表示可能。

グラフ表示
ラインプロファイル、ヒストグラム、トレンドグラフの他に、エンベロープやプロファイルトレンドなどの豊富な種類のグラフ作成が可能。





画像記録
IEEE1394 オンライン画像入力

- TVSからIEEE1394又はEthernetを経由して直接画像を入力し、①表示と②画像の記録/再生ができる。
- 速度とフレーム数表示を指定して、開始する。
- 表示された画像に各種の熱画像解析ができる。
- 記録を停止すると停止前のフレーム数だけの画像がメモリに残る。
- 熱画像の状態で記録の開始と終了のトリガができる。
解析機能
ポイント温度、温度差

- 温度計測(A、B、C、….):測定点を指定し温度を表示
- ホットスポット検出(A!、B!、C!、…):高温部分を領域で検出して高い順に表示
- 温度差検出:2点間の温度差を表示
- 点ごとの放射率変更も可能

プロファイル、ヒストグラム、放射率補正、放散熱量


フィルタ

熱画像減算
画像間の減算を行うことにより温度変化した箇所が特定可能。

パッチワーク
複数の熱画像を統合し、大きな被写体解析することが可能。

表示機能
寸法計測
画像内に定規を埋め込み、熱像上の長さや角度の測定が可能。

自由なレイアウトでレポート作成
レポ-ト作成は、簡単に、すばやく、美しく
解析されたデータやグラフを自動的にレイアウトしてくれるHTML形式と、ユーザーが自在なレイアウトでテンプレートから作成できるWord形式の2種類のレポート機能を搭載。取得した熱画像はBMP、JPEG、AVI、メタファイル、テキスト、CSV形式などのデータに変換可能です。


熱画像/可視画像合成
熱画像と可視画像のフュージョンが可能。

エンハンス強調
画面内の特定温度範囲の部分を強調することが可能。


3D表示
温度分布を3D表示し、温度の勾配を3次元的に把握することが可能。
等温帯表示
微小な温度差の物体は一定間隔に帯を入れることにより温度の変化やその領域などを可視化。

表示階調の変更
表示階調を16、32、64、256階調に変更することにより温度分布の傾向が把握しやすくなる。

ドライヤ-の熱風を16階調で見た場合のほうが温度勾配が確認しやすくなる。

指定領域内放射率補正
計測画面内に放射率が異なる物体が存在する場合、その領域(エリアなど)を指定し領域ごとに放射率を指定できる。

多彩なトリガ機能
ユーザの指定したタイミングで一瞬の温度変化を見逃さず得たいデータの取得が可能。
トリガの種類
- 即時
- タイムアウト
- 温度スケール
- 画面ボタン
応用事例
- 高速回転体(タイヤ、モータ)などの温度測定
- 工作機械・切削加工品など瞬時の温度変化測定
- 生産ラインでの温度管理(生産設備に組込み)
- 動作テストなどの実験や品質管理測定

仕様
ファイル管理機能 | サムネイル表示、 画像・報告書データーベース、 シーケンスファイル再生/編集、 ファイル検索(条件検索、拡張子、日付) |
||
---|---|---|---|
表示・再生機能 | 温度スパン設定※1、 色階調(16、64、128、256色から選択)、 音声再生※2、 熱画像/可視画像/熱・可視画像合成、3D表示、 カラー・モノクロ表示、ISO設定(等温表示)、90°回転/縦横反転表示、 コントラスト/輝度調整/ズーム表示(50%~3000%) |
||
解析・処理・編集 機能 | Undo、Redo、切り取り、コピー、貼り付け、削除、画像抜き出し、レポートコピー、ドラッグ&ドロップモード | ||
パターン設定 | パターン図形:点、ライン(斜線、横直線、縦直線、矩形線、十字線)、 エリア(四角、円、楕円、フリ-枠)、図形放射率補正、放射率補正時の周囲温度設定、最高/最低温度検索、2図形温度差表示 |
||
解析 | 熱画像減算(全画像、領域、相似形)、長さ/面積計算、放射熱量計算 | ||
補正 | 放射率補正(全画像、各図形)、温度オフセット補正 | ||
画像 | アベレージング(1×1、3×3、5×5)、フィルタ(メディアン、先鋭化、エッジ強調、スムージング、ディレーション、エロージョン) | ||
スケール機能 | 基準線を指定し画像上の任意長の距離及び角度を計算 | ||
作図 | 矢印、四角、円、テキストボックス | ||
画像合成 | パッチワーク | ||
グラフ作成機能 | ヒストグラム、トレンド、ラインプロファイル | ||
データキャプチャ機能 | IEEE1394とEthernetによるリアルタイムデータ収録 カメラコントロール |
||
データ変換機能 | 動画ファイル(AVI)、静止画ファイル(BMP、JPEG)及びCSV、etc | ||
レポート出力機能 | MS-WORD形式/HTML形式 | ||
外部トリガ機能 | 簡易トリガシーケンス機能(温度設定、時間設定) | ||
言語選択機能 | 日本、英国、ドイツ、フランス、イタリア、韓国、ポルトガル、ロシア、スペイン、中国繁体、中国簡体 | ||
対応機種 データフォーマット |
解析画像 | GTSI IRSU | |
Gシリーズ、Fシリーズ | JPEG(静止画) | ||
H2640/H2630、TS9260、 TH9260/TH9230、G120 |
SIX(静止画)、SVX(動画) | ||
TS9230、TH7800シリーズ、 TH9100シリーズ、 TH7102シリーズ TS9100、TS7303 |
SIT(静止画)、SVT(動画) | ||
TVS-500シリーズ、 TVS-200シリーズ |
IRI(静止画) |
- 設定される範囲は測定機種の仕様に準じます。
- 音声データのないものは再生できません。
構成品:インストールディスク(CD-ROM)取扱い説明書含む、使用許諾契約書、ユーザー登録カード
動作環境
ハードウエア構成 | CPU(推奨) | Core2Duo 2.0GHz以上 |
---|---|---|
メモリ(推奨) | 2G以上 | |
ディスプレイ | XGA(1024×768)以上の高解像度ディスプレイ | |
ディスク装置 | CD-ROMドライブ | |
ソフトウエア構成 | OS(基本ソフトウェア) | Windows XP(Professional) (Service Pack 2以上) Windows Vista Ultimate/Business (32bit) |
必須ソフトウェア | Microsoft Word 2000、2003、2007 |
- 推奨値より劣る環境でも動作もしますが、グラフィックボ-ド性能、メモリ容量、HDD書き込み性能等の動作環境によって画像の取得や保存がうまくいかない場合があります。
- 上記仕様を満足している場合においてもリアルタイム転送時に関してはOS、パソコンの種類により正常に動作しない場合があります。
- Microsoft、Windows、Word、Excelは米国及び他国におけるMicrosoft社の登録商標です。
- 上記に記載されている製品名は、各社の商標または登録商標です。
本製品に関するお問い合わせ
Webフォームまたはお電話にて、
お気軽にお問い合わせください。
高機能熱画像解析ソフトウェア InfReC Thermography Studio 5.1カタログをダウンロードする
- 東京本社
- TEL : 03-5436-1371
- 中部支店
- TEL : 052-951-2926
- 西日本支店
- TEL : 06-6304-7361
8:30~17:00(土・日・祝日、
弊社休業日を除く)
本ページに記載の仕様及び外観は、改善のため予告無しに変更する場合があります。
本ページに記載された会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。
製品の価格は、日本国内の希望小売価格(税別)です。
本製品は外国為替及び外国貿易法の規定により戦略物資等(または役務)に該当しますので、日本国外に輸出する場合には同法に基づき日本国政府の輸出許可が必要です。