サーモグラフィ活用セミナー
赤外線サーモグラフィを利用したコンクリート構造物の調査時の注意点と事例について

セミナーの概要
インフラ老朽化が問題となっている中、建築基準法第12条の改定によりサーモグラフィなどを利用した診断手法が注目されています。本ウェビナーでは赤外線サーモグラフィメーカーの立場から見た構造物調査・診断に必要な基礎知識と撮影時の注意点、それに適したサーモグラフィのご紹介をさせていただきます。
テーマ
赤外線サーモグラフィを利用したコンクリート構造物の調査時の注意点と事例について
講師
赤外線サーモグラフィ事業部 営業部 柴田
内容
- 赤外線の基礎
- 構造物診断の実際(実例)
- 測定上の注意点
開催日時
2022年3月7日(月) 15時~16時
会場
オンライン(Zoomによるウェビナー形式)
参加費
無料
定員
15名(定員埋まり次第締め切りとなりますので早めのご登録をお願いいたします)
参加方法
本ウェビナーはZoomを使用し配信いたします。Zoomアプリケーションのインストールが求められますが、PCをご利用の場合はZoomのアプリケーションをインストールせず、WEBブラウザからでも参加いただけます。
お申込み方法
本セミナーは終了いたしました。