設置場所で選べるラインアップ
| 型名 | N50
                                            ![]()  | 
                                        N50W
                                            ![]()  | 
                                    
|---|---|---|
| 用途 | 屋内などの設備監視 品質管理の監視 
 ![]()  | 
                                        屋外などの設備監視 過酷な環境下などの監視 (日射・雨・雪など) ![]()  | 
                                    
| 運用例 | 
                                            
 ![]()  | 
                                        
                                            
 ![]()  | 
                                    
特長
■ 汎用WEBブラウザ(Microsoft Edge)による
                                    
 カメラ制御とモニタリングが可能
                                
                                - 特注ソフトウェア無しでカメラ制御とモニタリングが可能
 - オペレーターの安全を確保し、設備点検のDX化・省力化を実現
 
■ PoEによる電源供給
- PoE からカメラへはLANケーブル接続のみで動作可能
 
                                ■ 可視カメラ同時撮影
- 熱画像だけではなく、可視画像も同時サンプリング
 - オペレーターの安全を確保しつつ、設備点検のDX化・省力化を実現
 
■ 異常検知時、本製品から接点出力可能
- アラーム発報条件はWEBブラウザ上で設定可能
 - 任意の形状で監視領域の設定(5エリア)で誤検知防止
 
                                ■ 屋外に最適なシェード付きモデル N50W
- シェードにより日射、雨、雪などの対策が強化
 - 保護ハウジング無しでも屋外設置が可能
 - 従来機によるシステム構築と比較して大幅コストダウン
 
                                    ・雨・雪などを除ける構造
                                    ■セキュリティ対策
- 脆弱性対策、デジタル署名対応で,セキュリティ対策も万全
 
アプリケーション
■遠隔監視 システム例
                        ネットワークを使った遠隔監視を実現 
                        - 監視対象に状態の変化があった場合、監視用端末にて確認できる。
 
                        ■運用シーン
発火監視(ごみ処理場など)
- ごみピット内の異常温度箇所の特定や、発火前の温度上昇をとらえ火災を未然に防止
 
                                予兆検知(変電設備など)
- キュービクルや碍子の異常発熱を検知し、劣化による故障や異常箇所を通知
 - 架線の過電流を熱検知することで、架線ショートによる融解・切断を監視
 
                                    状態監視(鉄道架線など)
                                    仕様
| 項目 | N50 | N50W | |
|---|---|---|---|
| 赤外線カメラ | 検出器 | 2次元非冷却センサ(マイクロボロメータ) | |
| 測定波長 | 8~14µm | ||
| 測定温度範囲 | -20°C~120°C | ||
| 画素数 | 320(H)×240(V) 画素 | ||
| 温度分解能 | 0.08℃ at 30℃黒体 | ||
| 温度精度 | ±2℃ or ±2%(指示値) ※1 | ||
| 測定視野角 | 50°(H)×37°(V) | ||
| 空間分解能 | 2.8mrad | ||
| 測定距離範囲 | 100cm~∞ | ||
| フレームレート | 7.5Hz | ||
| 可視カメラ | 画素数 | 960(H)x720(V) 画素 | |
| 画角 | 96.1°(H)x74.6°(V) | ||
| WEBブラウザ ※4 | 表示更新レート | 7.5Hz 以下 ※2 | |
| 表示ブラウザ | Microsoft Edge バージョン:98.0.1108.62以降 | ||
| 通信プロトコル | HTTP、HTTPS | ||
| 計測機能 | 可動点x3、エリアx5(最高/最低/平均温度)、  プリセット機能有  | 
                                    ||
| アラーム機能 | アラーム表示、アラーム信号出力、 判定エリアx5(判定対象設定:有)、 異常箇所表示機能:有(カーソル/および温度表示)  | 
                                    ||
| 補正機能 | 放射率補正(画像全体 0.10~1.00)、NUC | ||
| 画像記録機能 | 静止画像(熱画像:温度データ付きJPEG/可視画像:JPEG)、 インターバル記録(1秒~24時間)  | 
                                    ||
| ストリーミング 再生 | 画像圧縮方式 | MJPEG、H.264 | |
| 表示更新レート | 7.5Hz 以下 ※2 | ||
| 通信プロトコル | RTSP(H.264) | ||
| インターフェース | 有線LAN | 10BASE-T / 100BASE-TX / 1000BASE-T | |
| 接点出力 | 無電圧接点信号出力(1ch) | ||
| 映像出力 | Micro HDMI | ||
| 電源 | 給電方法 | PoE(IEEE802.3at、25.5W) | |
| 消費電力 | 10W以下(MAX) | ||
| 耐環境性 | 動作温度範囲 | -10℃~50℃、90%RH以下(結露しないこと) | |
| 保存温度範囲 | -20℃~70℃、90%RH以下(結露しないこと) | ||
| 防塵・防沫構造 | 保護等級 IP66相当 (JIS C 0920) ※3 | ||
| 振動・衝撃 | JIS E 3014 2種A種 (IEC 60068-2-27) | ||
| 日射 | - | JIS C 0118:1999  (IEC 60721-2-4:1987)  | 
                                    |
| 風速 | 40m/s | ||
| 一般仕様 | 筐体保護 | - | シェード(日射/雨/雪対策) | 
| レンズ保護 | DLC Window | ||
| 外形寸法 (カメラ本体) | 62mm(H) x 62mm(W) x 146mm(D) ※突起部除く  | 
                                        87mm(H) x 83mm(W) x 265mm(D) ※突起部除く  | 
                                    |
| LANケーブル | 5m | ||
| 警報用ケーブル | 5m | ||
| 質量 | 600g以下 | 1200g以下 | |
- 環境温度0~40℃(それ以外:±4℃または±4%)
 - ネットワークの環境による
 - HDMIの表面パネル装着時のみ
 - 本製品はCookieを利用しています。ブラウザの設定でCookieの使用を許可する必要があります。
 
■外形寸法(単位:mm)
| 前面 | 側面 | 底面 | |
|---|---|---|---|
| N50 | 
                                             
  | 
                                        
                                             
  | 
                                        
                                             
  | 
                                    
| N50W | 
                                             
  | 
                                        
                                             
  | 
                                        
                                             
  | 
                                    
■測定距離と視野範囲
| 測定距離 | 水平視野範囲 | 垂直視野範囲 | 最小検知寸法 | 
|---|---|---|---|
| 5m | 4.4m | 3.3m | 14mm | 
| 10m | 8.9m | 6.7m | 28mm | 
| 20m | 17.8m | 13.4m | 56mm | 
                                
                            オプション
■三脚固定座
- ネットワークサーモを三脚ネジ(1/4-20 UNC)で固定するための金具。
 - N50/N50W本体の下面にM3ネジ(添付)4本で固定する。
(お客様にて取付け作業実施) 

| 品名 | 型式 | 重量 | 備考 | 
|---|---|---|---|
| N50三脚固定金具 | N50-401 | 160g | N50専用 | 
・外形寸法
                        ・取付イメージ
N50下面のM3×4本での固定に対し、三脚座を使用して、三脚や監視カメラ設置金具に固定
                                
                                    ※三脚はオプションに含まれません
                                    
                                    ・取り付け寸法図
設置場所を検討する際に、取り付け寸法にて設置可能か ご確認の参考にしてください。
                                
                                本製品に関するお問い合わせ
Webフォームまたはお電話にて、
                                    お気軽にお問い合わせください。
ネットワークサーモ N50シリーズ ‘24/10版カタログをダウンロードする
- センシングソリューション事業部
営業部 - TEL : 045-287-0303
 
- 中部支店
 - TEL : 052-951-2926
 
- 西日本支店
 - TEL : 06-6304-7361
 
- 福岡営業所
 - TEL : 092-686-1960
 
8:30~17:00(土・日・祝日、弊社休業日を除く)
赤外線サーモグラフィ製品のサポート・事例情報
お客様サポート
本ページに記載の仕様及び外観は、改善のため予告無しに変更する場合があります。
本ページに記載された会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。
本製品は、外国為替及び外国貿易法の規定により、キャッチオール規制貨物等に該当します。日本国外に輸出する場合は仕向け地および使用者の業種、使用目的によっては日本国政府の輸出許可が必要です。
                        













