異種材接合装置
樹脂と金属の接合

樹脂と金属の異種材接合プロセス研究に最適な異種材接合装置

GX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けて、エネルギー消費量削減や CO2排出量削減は最重要な課題であり、産業界ではさまざまな対応を進めていく必要があります。

その中で、自動車業界では軽量化が重点課題の一つであり、軽量な樹脂の採用が進んでいます。

また、スマートフォンを代表とするモバイル機器においては、Beyond 5G(5Gの次の世代のネットワーク)を見据えた対応が必要となっています。

Beyond 5Gの無線通信で使われる高周波数帯の電波は直進性が高く、金属に反射するという特性のため、スマートフォンでは筐体やアンテナに樹脂を使う研究が進んでいます。

基地局でも金属やセラミックのフィルタを多数採用して重くなるため、カバー・筐体・アンテナを樹脂とし軽量化を進める必要があります。

このように今後GXを進めていくためには、マルチマテリアル化が重要であり、樹脂と金属の接合技術が注目されています。

日本アビオニクスでは、樹脂と金属を直接接合する技術を開発し、異種材接合プロセスを研究するための「異種材接合装置」を開発し、販売しています。

日本アビオニクスが開発した樹脂と金属の異種材接合とは

弊社の樹脂と金属の異種材接合技術は、熱可塑性樹脂(熱をかけると軟化し、冷却すると硬化する樹脂)と各種金属の接合を行う接合技術です。CRFTP(熱可塑性炭素繊維強化樹脂)とアルミ合金(A5052)やLCP(熱可塑性ポリマー)とC2600(黄銅)など樹脂と金属が薬剤などを使わずに直接接合可能です。

写真:CFRTP×A5052

CFRTP×A5052

写真:LCP×C2600

LCP×C2600

異種材接合技術の5つの特徴

特徴① 環境にやさしい

ねじやボルトなどの締結部品が不要であり、接着剤も使わない直接接合のため環境にやさしい接合技術です。

特徴② 設備コストが安価

接合工程に射出成型を使用しないため、金型や大規模な装置が不要なため設備コストが安価な接合技術です。

特徴③ 小エリア、薄い金属材料に最適

精密なはんだ付けに使用されるパルスヒートユニットで接合するため、小エリアや、薄い金属材料に最適な接合技術です。

特徴④ 精密な温度プロファイル

接合箇所の温度を監視しながら、加熱温度を制御することで、溶けすぎなどの不良を低減することができます。また樹脂の固まる温度まで加圧することで、樹脂の糸引きなどがあない接合技術です。

特徴⑤ インライン工程に最適

表面処理は、機械的および化学的結合の両方の作用を付与した薬品等を使用しないドライプロセスのため、インライン工程に最適な接合技術です。

異種材接合の接合プロセス

弊社の接合プロセスは、3つの工程を通り異種材接合されます。

第一工程 レーザ工程

アンカー効果による接合性向上のために、高ピーク・高エネルギー密度レーザを照射し、アブレーション加工を行い、金属表面に微細なディンプル加工をおこないます。

第二工程 プラズマ工程

親水性向上のため接合ワークの表面にプラズマ照射を行い、表面のクリーニングを行います。

第三工程 瞬間加熱圧着(パルスヒート)工程

ヒータチップあるいはヒータツールと呼ばれる金属製の接合ツールに電流を流し、ツール自身の抵抗発熱を利用して対象物を加熱するパルスヒートユニットにより、接合を行います。

パルスヒートユニット を使うことで

  1. 接合後に冷却温度に到達するまで加圧し続けることができる。
  2. 昇温、降温速度が速い。
  3. ツール温度が精密で一定に保てる
  4. 温度再現性が良い
  5. 容易に設定条件の変更ができる。

などのメリットがあり、再現性の高い接合を実現できます。

異種材接合装置の概要

樹脂と金属の異種材接合プロセスを研究する方のために、装置を開発しました。
装置構成は、レーザ加工ステーション・プラズマ処理ステーション・パルスヒートによる熱加圧ステーションで構成されます。各ステーションは独立しているバッチプロセスのため導入しやすくなっています。

レーザ⇒プラズマ⇒パルスヒート(図X)の工程を通すことで、異種材接合を行うことが簡単にできる装置になっています。また装置の幅を各ステーションの幅を500mmに統一しているので、狭い研究室でも柔軟なレイアウト構成を組むことができます。

装置の写真

写真:異種材接合装置
異種材接合装置

異種材装置仕様

ステーション 項目 仕様
レーザステーション 加工範囲 縦横 50×50mm
最大スキャン速度 6000mm/s
レーザ波長 1064nm
ビーム径 20um
装置サイズ(W×D×H) 500×800×1930mm
装備 画像判別センサ
集塵機
観察カメラ/モニタ
入力電源仕様 AC100V
プラズマステーション 加工範囲 縦横 100×100mm
最大軸速度 CP駆動 600mm/s
プラズマ出力範囲 500-1000W
装置サイズ(W×D×H) 500×800×1930
使用ガス ガス種 ドライエア、N2
圧力 0.4-0.5MPa
流量 40-60ℓ/min
装備 観察カメラ/モニタ
入力電源仕様 単相200V、100V
パルスヒートステーション 加工範囲 縦横 20×15mm(ツールサイズ)
加工温度範囲 室温~450℃
加圧範囲 300N
使用ガス ドライエア(チップ冷却用)
装置サイズ(W×D×H) 500×800×1930mm
装備 変位センサ
観察カメラ/モニタ
空圧源圧力 0.3MPa
入力電源仕様 単相200V、AC100V

GX(グリーントランスフォーメーション)実現に向けた取り組みは、産業界の今後10年の重要なテーマです。

その中バーチャルリアリティー(VR)を使った開発なども進んでいくことが予想されます。通信が今より早く送るためには、樹脂と金属の接合が欠かせない技術となります。

樹脂と金属のプロセスの研究に、日本アビオニクスの「異種材接合装置」をご検討ください。

サンプル実験お申込み

サンプル実験を行える実験室をご用意しています。
お気軽にお申し込みください。

最適接合ソリューションをご提案します。

お気軽にお問い合わせください。

045-930-3595

接合機器営業部

8:30〜17:00(土日・祝日・弊社休業日を除く)

TOP